9月営業日カレンダー
2023.09.01
皆さまこんにちは
いつも都留店ブログをご覧いただきありがとうございます
初めましての方、こんにちは
自動車会社のゆるめのブログです
末永くお付き合いいただけると嬉しいです
厳しい残暑の折、私が常駐している受付の頭上にあるエアコンが壊れました(´;ω;`)
エアコンひとつないだけでめっちゃ暑いです(;´Д`)
ショールームは大丈夫ですので安心してご来店くださいね
さて、9月に入りましたので営業日のお知らせです
9月は
毎週月曜日の定休と
12日火曜日
26日火曜日
がお休みになりますのでよろしくお願いいたします
8/31のスーパーブルームーン
皆さまはご覧になられましたか?
私は寝る間際になって、外が明るい…と気づき思い出しました(;´Д`)
お店を出た時にはまだまだ山の陰で見えなくて、それからすっかり忘れていました
スマホでも月を撮れる方法まで調べましたのに…
そして慌てて撮ってみた写真がこちら
月が遠い…(´ー`)
次は早く気づこう…
ちなみに十五夜は9/29(金)だそうですよ
ではまた来週です
残暑お見舞い申し上げます
2023.08.23
皆さまこんにちは
いつも都留店ブログをご覧いただきありがとうございます
初めましての方、こんにちは
自動車会社のゆるめのブログです
末永くお付き合いいただけると嬉しいです
私どもスタッフも夏休みをいただきました
ありがとうございました
半分台風に怯え、ちょっと晴れた日に今だ‼と行動し
あとは暑すぎる毎日にやる気がどこかに行ってしまいました(;´・ω・)
また、夏季休業の後ではありますが
28日(月)・29日(火)がお休みとなっております
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしお願いいたします
お困りの際は
山梨トヨタ夜間休日サポートデスクまでご連絡いただけますようお願いいたします
☎ 0120859222
5日・6日の都留店イベントには多数ご来店いただきました
ありがとうございました
夏祭り気分を味わっていただけたでしょうか?
またのご来店をお待ちしております
暦の上では8日の立秋で秋が始まり、23日の処暑では暑さが落ち着くといわれていますが、今日もまた暑い(;´Д`)
暑くても冷たいものの取りすぎは秋バテのもとになります
ほどほどにして、冷たいものをいただいたら温かいお茶を飲む
冷たくのど越しのいい素麺をいただいたらショウガや大場などの薬味を入れるなど
冷温のバランスを取りましょう
そうは言ってもお風呂上りのアイスが欠かせないのですが( *´艸`)
ではまた来週です
🍧8月都留店イベントのお知らせ🍧
2023.08.04
皆さまこんにちは
いつも都留店ブログをご覧いただきありがとうございます
初めましての方、こんにちは
自動車会社のゆるめのブログです
末永くお付き合いいただけると嬉しいです
猛暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか
8月に入りました🍉
今週末都留店ではイベントを開催いたします
お盆休みも間近に迫り、お車で長距離移動したり
近場のレジャーへお出かけしたりと
普段以上にお車を走らせるか機会が多いのではないかと思います
そこで、都留店でナビやバッテリーなどを点検・交換してお出かけしませんか?
夏祭りコーナーもありますので
ご家族皆さまでお出かけください
また、今週末都留店のお隣にある大月市では
『かがり火祭り』が開催されます
かがり火祭りの最大の見せ場は『阿波踊り』
本場に比べたら小さいお祭りですが、熱気とやる気は本場に負けません‼
何組ものチームが練習を積み重ね、熱く華麗に踊り倒します!
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/topics.html
飛び入り参加もできますって( *´艸`)
踊る阿呆にみる阿呆
同じ阿保ならおどらにゃそんそん
参加しちゃう?
ではまた来週です
🌻8月営業日カレンダーと夏季休業のお知らせ🌻
2023.07.28
皆さまこんにちは
いつも都留店ブログをご覧いただきありがとうございます
初めましての方、こんにちは
自動車会社のゆるめのブログです
末永くお付き合いいただけると嬉しいです
先週末は自動車保険&携帯電話の料金診断会に多数ご来店いただきましてありがとうございました
今後も皆さまのニーズに合うような提案をしていきますので、もちろん診断会ではなくともご相談くださいね
また、診断会も定期的に行いますので、ぜひご参加ください
さてさて、7月も最終週になりましたので8月の営業日と夏季休業についてのお知らせです
毎週月曜日定休
10日~17日 夏季休業
28日・29日 休み
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします
お困りの際は夜間休日サポートデスクへご連絡ください
先日、月曜定休と重なった高校野球山梨県大会決勝戦を観てきました
気温も暑かったんですけれど、どちらの学校も熱量が半端ない応援で
もちろん選手たちの熱量もすごかったんですけれどね
春を制覇した山梨学院に勝利した駿台甲府が勢いに乗ってこのまま‼
と、思いましたが勝負の世界はやっぱり分からないものですね~
最後はどっちも頑張った、頑張ったと泣けてきたわけですが(特に身内が出ているわけでもなく)一緒に行った甥っ子小3の「どっちも甲府ってついているのはなんで?」っていう言葉に涙も引っ込みました
そこ?今?
感動して長くなりました
東海大甲府高校の甲子園での活躍を応援しています
ではまた来週です
11ページ(全14ページ中)

