定休日の変更のお知らせ
2024.03.27
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
今月もう残りわずかとなりました。
あっという間に3月が終わりますね・・・
って毎回言っているような気がします🤣(笑)
さて・・・
タイトルにもありますように4月からお休みが変わります。
~定休日変更のお知らせ~
今までは毎週月曜日と第2・第4火曜日がお休みでしたが、
4月から第一火曜日以外はお休みになります。
不定期な場合もございますので随時お知らせ致します。
※休み変更のため、予約が取りづらくなってくると予想されます。
ご予約の際は早目のご連絡お待ちしております。
ご迷惑おかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い致します。
皆様のご来店お待ちしております。

不動の一番白の種類?!
2024.03.20
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
いきなりですが
皆様は何色の車にお乗りですか?
白・黒
最近はベージュやカーキなどのくすみカラーも人気ですよね!
でもやっぱり不動の人気を誇る
『白』なのではないのでしょうか🤔
実は白って一色だけではなく
白の中にもいくつか種類があるんです!!!
本日は
白のボディーカラーの種類を紹介します✨
アルファード
プラチナホワイトパールマイカ《089》
ノア
ホワイトパールクリスタルシャイン《070》
ヤリス
スーパーホワイトⅡ《040》
クラウン
プレシャスホワイトパール《090》
ライズ
シャイニングホワイトパール《W25》
全色少しずつ違うのですが写真だとわかりづらいですよね💦
ですが、同じ白でもこんなに種類があるのはびっくりですよね!
お車を選ぶ際に注目してみてくださいね👀
また、車種によっては白でも2種類の色がある場合もございますので
その際は見比べられるカラーチャートもございますのでお気軽にお声がけください😌
好評だったらほかの色のシリーズもやろうかな・・・🤔笑
皆様のご来店お待ちしております!

冬はバッテリーが上がりやすい!?
2024.03.12
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。
実は冬ってバッテリーが上がりやすいのはご存知ですか?
なんで寒くなるとバッテリーが上がりが増えるのでしょうか?
実はバッテリー液の温度が低いと化学反応を起こしにくくなるのです。
さらに・・・
最近のバッテリーは突然上がります!
昔のものと比べ寿命末期までエンジンがかかりバッテリーの劣化に
気づかず走行してしまうことが多いのです。
いきなりバッテリーが上がると焦ってしまいどうしていいかわからないですよね・・・
そんな方のために
もしもバッテリーが上がった時の対処法を紹介します。
①ブースターケーブルを繋ぐ
バッテリー上がりを起こした車とほかの車のバッテリーをブースターケーブルで繋いで
必要な電力を分けてもらいましょう。
②ロードサービスを呼ぶ
ロードサービスといえばJAFを思い浮かべませんか?
前回のブログで紹介したのでぜひご覧ください!!!
https://www.yamanashi-toyota.jp/blog/store/detail/388562?shop_id=8336
点検時にバッテリーの電圧の計測もできるので
お気軽にお申し付けください!!!
皆様のご来店お待ちしております。

3月のイベントのお知らせ
2024.03.05
皆様こんにちは昭和バイパス店です。
いきなりですが
『ポーリングアート』ってご存知ですか?
別名
『たらしこみアート』ともいいます。
たらし込みアートとは、液状にした絵の具の流動性を楽しみ、筆を全く使わないで描くアートのことです。
最近ポーリングアートが流行しているのはご存知ですか?
自分の好きな色を混ぜて個性溢れるオリジナルのアートを楽しみましょう✨
来週16日・17日で昭和バイパス店で
ポーリングアートのイベントを開催致します!💖
先着1日15名様まで10時~15時までになり、予約制となりますので
ご予約される際はお気軽にお電話またはInstagramのメッセージ
お待ちしております😊

12ページ(全24ページ中)