山梨トヨタ-ロゴ
山梨トヨタ-ロゴ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    コンパクト 
    ルーミー
    ヤリス
    アクア
    カローラ スポーツ
    セダン
    プリウス
    クラウン(セダン)
    MIRAI
    センチュリー(セダン)
    カローラ
    カローラ アクシオ
    ミニバン
    シエンタ
    ノア 
    ヴォクシー
    アルファード
    ヴェルファイア
    グランエース
    SUV
    ライズ
    ヤリス クロス
    カローラ クロス
    クラウン(スポーツ)
    クラウン (クロスオーバー)
    クラウン(エステート)
    ハリアー
    RAV4
    bZ4X
    ランドクルーザー 250
    ランドクルーザー70
    ランドクルーザー300
    ランドクルーザー
    ハイラックス
    センチュリー(SUV)
    スポーツ
    スープラ
    GRヤリス
    GR86
    GRカローラ
    コペン GR SPORT
    ワゴン
    カローラ ツーリング
    カローラ フィールダー
    ビジネスカー
    ハイエース バン
    ハイエースワゴン
    ハイエース コミューター
    タウンエース トラック
    タウンエース バン
    プロボックス
    ジャパンタクシー
    コースター
    ダイナ カーゴ
    ダイナ ダンプ
    軽自動車
    ピクシス エポック
    ピクシス バン
    ピクシス トラック
    小型モビリティ
    C+walk S
    C+walk T
    福祉車両(ウェルキャブ)
  • 車をいたわる
    車をいたわる
    車検をしたい
    点検をしたい
    メンテナンスをしたい
    鈑金をしたい
    車検・点検・メンテナンスの予約をしたい
    レクサス点検整備料金
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    甲府アルプス通り店
    甲府バイパス小瀬店
    昭和バイパス店
    富士吉田店
    山梨日川店
    ツインズ韮崎店
    増穂店
    都留店
    甲府マイカーセンター
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    中古車を探す
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    お得なカードをつくる 
    保険に入りたい
    携帯・スマホを購入したい
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • リコール情報
  • お問い合わせ

昭和バイパス店スタッフブログ

前のページ

13ページ(全26ページ中)

次のページ

13ページ(全26ページ中)

⚠暑くなると多くなる車のトラブル⚠

2024.05.14
皆様こんにちは昭和バイパス店です。 毎日暑いですね・・・すっかり夏の気候です🌞🌊 暑くなるにつれて実は車のトラブルも多いんです。 本日は、安心してお車に乗ってもらうために 暑さによって起こるトラブルと、その対処法について紹介したいと思います😌 ①エアコンの故障やトラブル 夏の暑い日、エアコンを付けると 「車内が冷えない」「冷えにくい」「異音がする」「臭いが気になる」 などが起こることがあります。 原因として、エアコンフィルターの詰まりや汚れ、エアコンガスがなくなっているなどがあげられます。 その他、部品の故障の可能性もあり、放置しておくと危険になります。 暑い夏にエアコンが使えないとすごく不便ですよね💧 エアコントラブルを防ぐ対策としては エアコンフィルターの交換やエアコンガスのメンテナンスを行いましょう。 エアコンフィルターは1年に1回が交換の目安です。 エアコンの冷たい空気を作り出す役割を果たしているガスは7年〜8年が補充の目安ですが、 ガス漏れが発生している場合は目安よりも早くガスが減ってしまうため、ガスの補充だけでなく修理が必要です。 ②バッテリー上がり バッテリーが上がるのは実は夏も多いのです。 そもそもなぜバッテリーが上がるかというとバッテリーに蓄えられている電力が不足することで起こります。 夏に使用するエアコンは電力の消費が大きく、特に温度を低くしたり風量を上げたりすることで バッテリーに蓄えられている電力よりも消費する電力が上回り、バッテリー上がりを引き起こします。 バッテリー上がりの兆候として、ライトやパワーウィンドウなど電装関連の調子が悪くなることがあります。 ライトが暗い、パワーウィンドウの動作が鈍いなど異変がある場合にはバッテリーが弱くなっている可能性がございますので お気軽にお申し付けください。 ③オーバーヒート オーバーヒートとは、エンジン本体が熱くなりすぎている状態のことで エンジンの熱が冷却性能を超えてしまったときに起こるトラブルです。 最悪の場合、エンジンの故障に繋がります。 お車がオーバーヒートを起こした時に 水温計の警告灯が赤く点灯したりエンジンから「キンキン」「カンカン」という異音が聞こえたりします。 そのような時になった場合、 安全な場所に車を駐車し、ボンネットを開けてエンジンを冷ましてから 冷却水やエンジンオイルなど異常がないか確認しましょう。 オーバーヒートを防ぐ対策として 冷却水の交換やエンジンオイルの交換など定期的なメンテナンスを行いましょう。 特に気温の高い夏は冷却水が蒸発しやすくなているため点検に行った際に確認してもらうのがおすすめです🌟 これから暑くなってきますので皆様対策を心がけましょう✊  
c
詳しく見る

アクア特別仕様車 Z Raffine のご紹介

2024.05.08
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。 GWはいかがお過ごしでしたか?✨ さて今回は アクアの特別仕様車  Z Raffine を紹介したいと思います!!! コンセプトは 上質な暮らしに寄り添う、ちょうどいいコンパクト。 差し色にブロンズ色が使われており高級感のある見た目となっており 室内にもブロンズ色が使われております。 🌟アクアの一部改良ポイント🌟 《 Gグレードに標準装備 》 ・ブラインドスポットモニター(停止時警報機能付)+パーキングサポートブレーキ(前後方静止物・後方接近車両) +パノラミックビューモニター(シースルービュー&ムービングビュー付) ・パノラミックビューモニター (シースルービュー+ムービングビュー付) 《Z、G、GR SPORTSに標準装備》 ・自動防眩インナーミラー 《Xグレードに標準装備》 ・パーキングサポートブレーキ(前後方静止物) ・ボディーカラー変更 Bグレード廃止 → XグレードスーパーホワイトⅡ追加 ・GR SPORTSの2色を廃止 アーバンカーキ ダークグレー×アーバンカーキ ・E-Fourバッジを廃止 「HSDバッジ」を「BEYOND ZERO外装バッジ」へ変更(バックドア) ・プッシュスタートスイッチ、ベゼルを黒に変更 なんだか乗ってて落ち着く車内になっておりますよね。 ボディーカラーは全部で3色ございます。               ダークグレー×クリアベージュメタリック               ダークグレー×アーバンカーキ                             ブラックマイカ×ダークグレー 特別設定色 今回はアクアの一部改良点と 特別仕様車 Z Raffineをご紹介させて頂きました! アクアの試乗車もございますのでお気軽にお声がけください😌 皆様のご来店お待ちしております。  
c
詳しく見る

少し早い5月のお知らせ🌱

2024.04.24
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。 4月も中旬に差し掛かりGWがやってきます! 皆様、どこかお出かけする予定は立てましたか?✨ 山梨トヨタでは4月29日~5月6日までお休みとなりなす。 5月のお休み表になります。 連休中の事故・お車の不具合などございましたら 0120-859-222 夜間休日サポートにご連絡ください。 ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。 あと少しでGWですね! 皆様素敵なGWをお過ごしください!🍃  
c
詳しく見る

昭和店に新メンバー加わる!?

2024.04.19
皆さんこんにちは昭和バイパス店です。 本日はタイトルにもある通り 昭和バイパス店に新しい仲間が加わりました✨ エンジニア志村功貴さん を紹介したいと思います! Q.趣味はなんですか? 釣り🎣 園芸🌼 フットサル⚽ Q.休日はどんな風に過ごしていますか? 植物の手入れ🌵 サッカー観戦⚽ 最後に一言!!! ガツガツやって盛り上げていきたいです!!! よろしくお願いします! とても爽やかな志村さん✨ これからよろしくお願いします😌 皆様のご来店お待ちしております。  
c
詳しく見る

13ページ(全26ページ中)

前のページ

13ページ(全26ページ中)

次のページ
  • instagram
  • facebook
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  • レクサス  甲府
  • レクサス CPO 笛吹
  • フォルクスワーゲン 甲府
  • フォルクスワーゲン 甲府東
Ⓒ2023 YAMANASHI TOYOTA. 山梨県公安委員会 第471010700215号